Books:本の紹介

『元素をめぐる美と驚き』2014.04.06

『元素をめぐる美と驚き』

 

  • ヒュー・オールダシー=ウィリアムズ 著
    松井信彦 田淵健太 鍛原多恵子 安部恵子 訳
  • 2012
  • 502
  • 早川書房
  1. 工芸
  2. 大地

vitrum lab.評

『元素図鑑』といった元素系の本がはやった時に手にした本ですが、元素に関する内容にちがいなくとも、その内容は元素オタクの著者だけになかなかマニアックです。歴史でいうと、受験に関わる内容よりもむしろあるエピソードの方が印象に残っているということがあると思いますが、それの化学版といったところ。

とはいえ中身は文系向きに書かれています。意外にもガラスに関わる元素も多く、それに関連する記述がみられました。
著者の主張したいのは「私たちが実際に個々の元素を知るようになるのは、化学実験での出会いを通してというより、文化的な生活を通してだ」という一文に集約されると思います。つまり、周期表にある元素は化学者だけのものなのではなく、実は身の回りにあふれているものである、ということ。学校ではこのようなことを教えないと嘆いています。

レアアースが日本に輸入されにくくなってきたという問題が数年前に起こりましたが、この時、よく使っている家電にレアアースが使われていることが話題となっていました。聞いたことない元素が実は携帯などの電子機器に使われていると分かれば、たちまち周期表が身近になってきます。もしかしたらリサイクルに協力してくれる人も増えるかもしれません。

とにかく、元素図鑑に特徴的な、一般人にとってあまり関心のわかない元素の質量やら色といったプロフィールに飽き飽きしているならば、元素にまつわる名前の由来や発見者、発見場所などエピソードで語られる本書の方が面白いかもしれません。

2014.04.06 22:57 | その他, ガラス,

コメントを残す