2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
- 10.30 - 古墳巡りツアー in 淡輪 vol.4
- 10.28 - 古墳巡りツアー in 淡輪 vol.3
- 10.27 - 古墳巡りツアー in 淡輪 vol.2
- 10.27 - 古墳巡りツアー in 淡輪 vol.1
- 05.12 - 『ビーズでたどるホモ・サピエンス史』
- 03.13 - ファイアンスのワークショップに参加 ③
- 03.09 - ファイアンスのワークショップに参加 ②
- 03.07 - ファイアンスのワークショップに参加 ①
- 02.05 - 新沢千塚古墳の紺色ガラス皿とスキタイ人
- 02.03 - ご紹介いただきました その4
- 02.03 - ご紹介いただきました その3
- 02.01 - ご紹介いただきました その2
- 01.30 - ご紹介いただきました その1
2019年
- 11.26 - 和泉蜻蛉玉の伝統を継ぐ「山月工房」③
- 09.26 - 和泉蜻蛉玉の伝統を継ぐ「山月工房」②
- 09.18 - 和泉蜻蛉玉の伝統を継ぐ「山月工房」①
- 04.09 - 『スソアキコのひとり古墳部』
- 03.12 - 『ゲタイ族と黄金遺宝』
- 03.02 - 『古代のイギリス』
- 02.09 - 『火の贈り物』
- 02.05 - 講演「青へのあこがれ 古代エジプトのファイアンス」③
- 02.03 - 講演「青へのあこがれ 古代エジプトのファイアンス」②
- 02.03 - 講演「青へのあこがれ 古代エジプトのファイアンス」①
2018年
- 10.27 - 『黄金の世界史』
- 06.28 - 「朝から晩まで古墳まみれ‼︎オトナの古墳イベント」にて 後半
- 06.26 - 「朝から晩まで古墳まみれ‼︎オトナの古墳イベント」にて 前半
- 06.19 - 「朝から晩まで古墳まみれ‼︎オトナの古墳イベント」にて 序
- 05.18 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」⑥
- 03.11 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」⑤-3
- 03.05 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」⑤-2
- 02.18 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」⑤-1
- 02.15 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」④-4
- 02.14 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」④-3
- 02.07 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」④-2
- 02.03 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」④-1
- 01.31 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」③-2
- 01.30 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」③-1
- 01.28 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」②-2
- 01.26 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」②-1
- 01.23 - 第11回アジア考古学四学会合同講演会「アジアの煌めき」①
- 01.22 - 『ラスコーと世界の壁画』
2017年
- 12.20 - 『ガンダーラ美術紀行』
- 12.16 - 映画『海難1890』
- 12.05 - 『美術館長の眼』
- 12.01 - 『ちいさな煌のふるさと』展 近つ飛鳥博物館
- 07.07 - 『考古学・考古学者』
- 04.18 - 『ローマ帝国の崩壊 文明が終わるということ』
- 03.20 - キトラ古墳にて古代ガラス体験
- 02.20 - 「コレクターの眼」展
- 02.20 - 「世界遺産ラスコー」展
- 02.18 - シンポジウム「正倉院宝物白瑠璃碗の源流を探る -ササン朝ペルシア・ガラス研究の最先端-」④B
- 02.14 - シンポジウム「正倉院宝物白瑠璃碗の源流を探る -ササン朝ペルシア・ガラス研究の最先端-」④A
- 02.14 - シンポジウム「正倉院宝物白瑠璃碗の源流を探る -ササン朝ペルシア・ガラス研究の最先端-」③
- 02.13 - シンポジウム「正倉院宝物白瑠璃碗の源流を探る -ササン朝ペルシア・ガラス研究の最先端-」②B
- 02.12 - シンポジウム「正倉院宝物白瑠璃碗の源流を探る -ササン朝ペルシア・ガラス研究の最先端-」②A
- 02.11 - シンポジウム「正倉院宝物白瑠璃碗の源流を探る -ササン朝ペルシア・ガラス研究の最先端-」①
- 01.04 - 「弥生のガラス」展
2016年
- 11.27 - 「黄金のファラオと大ピラミッド」展
- 11.20 - 『マヤ・アステカ遺跡へっぴり紀行』
- 11.11 - 「正倉院」展
- 11.07 - 『銃・病原菌・鉄』 下
- 11.03 - 記事・法隆寺金堂壁画のガラス原板
- 10.04 - 『銃・病原菌・鉄』 上
- 09.26 - 翻訳に挑む⑫
- 08.09 - 『切子』
- 07.31 - 『古代マヤ・アステカ不可思議大全』
- 06.08 - 記事:イスラエルでガラス工房址見つかる
- 05.30 - 研究論文
- 05.15 - 「鉄の弥生時代」展
- 01.29 - 翻訳に挑む⑪
- 01.10 - 翻訳に挑む⑩
- 01.02 - 2016年
2015年
- 12.13 - 八尾市立しおんじやま古墳学習館で講演しました
- 11.11 - 「エルトゥールル」展
- 10.28 - 「クレオパトラとエジプトの王妃」展
- 10.14 - 翻訳に挑む⑨
- 09.27 - 「大英博物館展-100のモノが語る世界の歴史」
- 09.05 - 101番目の「モノ」
- 06.07 - 翻訳に挑む⑧
- 06.04 - 牛肉を考古学視点で見る
- 05.23 - シリア・パルミラ遺跡
- 04.10 - 杉江智クリスタルの器展
- 04.08 - 南米ペルー「シカン文化」研究を応援する
- 03.25 - シュリーマン関係の展示
- 02.14 - 奈良大学特別講演「古代のガラス研究15年」③
- 02.12 - 藤の森古墳出土勾玉の調査
- 02.09 - 奈良大学特別講演「古代のガラス研究15年」②
- 02.08 - 奈良大学特別講演「古代のガラス研究15年」①
- 02.07 - 日本ガラス工芸学会2014年度大会 ④
- 02.05 - 「ふしぎの国へようこそ」展
- 01.14 - 日本ガラス工芸学会2014年度大会 ③ (Glass Beads 02)
- 01.03 - 2015年 明けましておめでとうございます
2014年
- 11.27 - シュリーマン直筆の資料発見
- 11.22 - ガーナのガラス工房
- 11.20 - 日本ガラス工芸学会2014年度大会 ②
- 11.18 - 日本ガラス工芸学会2014年度大会 ①
- 11.16 - 新沢千塚古墳群出土紺色ガラス皿に関する記事
- 11.06 - Glass Beads 01
- 10.26 - 古代エジプト展 女王と女神
- 10.26 - ガラス工芸学会プログラムが決まりました
- 10.22 - Small Beaker on foot 03
- 08.30 - 八尾市・しおんじやま古墳
- 08.13 - 滋賀の旅
- 08.03 - 新沢千塚古墳群出土カットガラス碗が記事に
- 07.22 - Small Beaker on foot 02
- 07.15 - 翻訳に挑む⑦
- 07.14 - 遥かなるメソポタミア展
- 07.11 - 新沢千塚 里帰り展
- 06.17 - Small Beaker on foot 01
- 06.03 - 翻訳に挑む⑥
- 05.25 - 松島巌氏コアガラス展
- 04.10 - 翻訳に挑む⑤
2013年
- 12.21 - ガラスの道具
- 12.02 - レバノンとガラス 09 看護師には気をつけろ
- 12.01 - レバノンとガラス 08 入院
- 11.28 - まるでカフェのようになりました
- 11.28 - ”レバノン共和国ブルジュ・アル・シャマリT.01遺跡と壁画地下墓”に関する研究会2日目⑥
- 11.26 - ”レバノン共和国ブルジュ・アル・シャマリT.01遺跡と壁画地下墓”に関する研究会2日目⑤
- 11.24 - ”レバノン共和国ブルジュ・アル・シャマリT.01遺跡と壁画地下墓”に関する研究会2日目④
- 11.24 - ”レバノン共和国ブルジュ・アル・シャマリT.01遺跡と壁画地下墓”に関する研究会2日目③
- 11.22 - ”レバノン共和国ブルジュ・アル・シャマリT.01遺跡と壁画地下墓”に関する研究会2日目②
- 11.21 - ”レバノン共和国ブルジュ・アル・シャマリT.01遺跡と壁画地下墓”に関する研究会2日目①
- 11.20 - ”レバノン共和国ブルジュ・アル・シャマリT.01遺跡と壁画地下墓”に関する研究会
- 10.23 - レバノンとガラス 07 肉体労働
- 10.23 - レバノンとガラス 06 ガラス発見
- 10.23 - レバノンとガラス 05 楽しい環境調査
- 10.17 - カラニス皿の製作実験
- 10.16 - クロウ・ビーカーの製作実験
- 10.16 - レバノンとガラス 04 発掘Ⅱ(2003年)
- 10.14 - レバノンとガラス 03 発掘Ⅰ
- 10.12 - レバノンとガラス 02 ミラノで迷子
- 10.11 - レバノンとガラス 01
2012年
- 12.21 - 二連瓶
- 11.20 - 堺市博物館 埋め戻されたガラス
- 11.18 - 講演「古代ガラスの考古科学」長岡京市埋文センター
- 11.14 - 『海に消えた秘宝』
- 11.07 - 「第64回 正倉院」展 紺瑠璃坏にすごい行列
- 10.30 - 東大寺の観音像を飾るガラス
- 10.21 - 「ウクライナの至宝」展 大阪歴史博物館
- 10.21 - 「新発見!なにわの考古学2012」展 大阪歴史博物館
- 10.18 - 第64回正倉院展 紺瑠璃坏について
- 10.10 - 「よみがえる軍艦 エルトゥールル号の記憶」展 和歌山県立博物館
- 10.08 - 「土偶・コスモス」展 MIHO MUSEUM
- 09.13 - トルコ、ギョレジェのガラス工房(Making glass beads in Görece, Turkey)
- 08.26 - 北海道旅行06 美瑛その2
- 08.23 - 北海道旅行05 美瑛
- 08.23 - 北海道旅行04 北一硝子
- 08.22 - 北海道旅行03 アイヌ玉
- 08.17 - 北海道旅行02 はい、peach!
- 08.16 - 一体型ワイングラスの解説書
- 08.12 - アンティークラムネ瓶
- 08.11 - 一体型ワイングラスの工程
2011年
- 12.04 - ついに来ました
- 11.27 - 世界各地のガラス工房の調査は古代ガラスの技法の研究のため
- 11.16 - フェニキア・カルタゴ考古学に興味ある方必見
- 11.13 - 翻訳つぶやき
- 11.06 - MIHO MUSEUM見学会&研究会
- 10.16 - 「古代エジプト 青の秘宝ファイアンス」展
- 10.15 - 今日の製作 古代のステム付コップ
- 10.09 - 「和ガラスの神髄」展
- 10.08 - 平等院で金箔模様つきのガラス見つかる
- 10.06 - match pointの展示行ってきました
- 09.29 - 展示品貸出拒む-ロシア・エルミタージュ美術館
- 09.20 - ついに買ってしまった
- 09.18 - パーティーしました
- 06.22 - 電子辞書
- 05.26 - 「大英博物館 古代ギリシア」展
- 04.20 - 恩師に会う
- 03.06 - ついに手に入れました・・・・
- 03.06 - アジア文化遺産国際会議に行ってきました
- 02.26 - 古代ガラス玉作りの講座してきました
- 02.11 - 古代ガラス玉作り講座をすることになりました3